格闘技メディアTHE1.TV(ザ・ワンTV)

【preview】“ジャングルの王”ターザン参戦!MMAも視野の超新星に注目

12月14日(土)、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催の『K-1 WORLD GP 2024』において、Enfusionライトヘビー級(-93kg)&クルーザー級(-88kg)王者のティアン・ターザン(オランダ/Luc Verheije Fight Club)が初参戦する。

ターザンは、K-1クルーザー級(90kg)ワンマッチでRUI(日本/K-1ジム福岡チームbeginning)と対戦するが、この選手はチェックしておいた方がいい将来有望のファイターだ。

彼は、幼少時から陸上競技に取り組む身体能力が高いアスリートで、キックボクシングを始めてわずか数年でEnfusion世界ライトヘビー級とクルーザー級の2階級を制覇。24年7月には日本で行われた「LEGEND vol.1」に出場して、遊笑からKO勝ち。その直後、マハムード・サッタリを挑発し注目を集めたこともあった。

最大の特長は、これまで26勝24KO無敗という驚異のレコードにある。もちろん、戦績を積み上げてきたのがオランダのGLORYではなく、主にEnfusion(エンフュージョン)でのキャリアなので、どこまで強いのかはまだ未知数だ。

日本での遊笑戦を見る限り、そこまで突き抜けた存在には思えなかったが、ターザンにこの試合を振り返ってもらうと、驚きの言葉が返ってきた。

「あの試合は、始まってすぐに簡単な相手だと分かったんだ。もっと早く終わらせることは可能だったけど、いいKOを見せようと思い過ぎて、試合を無駄に長引かせてしまった。それが心残りだった」

映像を見ると、たしかに右ストレートでダウンを奪った後は、ディフェンシブに戦う遊笑に攻めあぐねている印象を残した。日本初の試合だったため、衝撃のKO勝ちを収めたかったのだろう。

そういう試合は他にも見られたため、強い相手と戦った時にどんな姿を見せてくれるのか期待は高まるばかりだ。

だが、今回ターザンが対戦するRUIは今年11月に九州の大会で勝利しているものの、それまで連敗が続いていたため、ファンの中では「ターザンの無駄使い」という声もあがっている。

というのも、ターザンはGLORYから引き抜きにあっているという噂が絶えないため、今回のK-1が最後になる可能性もある。ならば、マハムード・サッタリとの試合を見たかったというのが本音だ。ターザンは前回日本で勝利した後、サッタリを挑発しているため、このカードはぜひともK-1のリングで実現してもらいたい。

ターザンはサッタリに対して「問題ない。一瞬で倒す」と語っている。もしも今回の試合でRUIに勝てば、K-1に連続参戦してサッタリ戦まで辿り着いてほしい。

ちなみにターザンは、もちろんリングネームだが「外見がサルに似ている」ことからそう呼ばれたという。本人は、それを気に入っているようでリングネームに使っていると明かした。

またターザンは、将来的にはMMA進出も視野に入れているようで、アレックス・ペレイラやイスラエル・アデサニャのような存在を目指しているようだ。今はそのための土台作りと名前を広める時期なのだろう。

それを考えると、日本で見られるのは今のうちかもしれない。幼少期は格闘技をやらずに17歳からキックボクシングを始め、わずか数年でキック二冠王になった彼のことだから、MMAに切り替えても結果を残すことができそうだ。

まずはK-1のRUI戦で、どんな姿を見せてくれるのか。“ジャングルの王”ターザンが暴れるところをチェックしておきたい!て微笑んだ。

動画ランキング

記事ランキング

勝敗を予想せよ 無料会員登録→30ドルプレゼント!